神河プレリ
2004年9月19日神河プレリ。公認 K値8?
参加者99人。
使用デッキ
【黒緑タッチ赤】
【生物 15】
1マナ域
花の神 G
1/1 〜を生贄に捧げる。墓地にある秘儀呪文を1つ対象とし手札に戻す。
2マナ域
大蛇の支援者 ?G
1/2 T:あなたはGを加える。
灰色肌のずべら ?B
1/2 墓地に落ちたら、対戦相手が手札を1枚捨てる。
かまどの神 ?R
2/1 X、〜を生贄捧げる。コストがXのアーティファクトを1つ破壊。
戦に狂える浪人 ?R
1/1 武士道?
可能ならば、攻撃に参加する。
燃えさし拳のずべら ?R
1/2 墓地におちたら、プレイヤーか生物を対象とし、1点。
鼠の殺し屋 ?B
2/1 Fear 〜はブロックに参加できない。
3マナ域
狩猟の神 ?G
2/2 あなたがスピリットか秘儀呪文をプレイしたとき。〜は+1/+1を受ける。
山崎兄弟 ?R
2/1 武士道?
他の山崎兄弟という生物は+2/+2速攻を得る。
苦痛の神 ?R
2/2 XR 〜生贄に捧げる。対象の生物にX点。
4マナ域
聖鐘の僧団 ?G
4/3
刻みを継ぐもの ?G
2/2 生贄に捧げると対象の生物が+2/+2
転生3
5マナ域
小走りの死神 ?B
4/2 生贄に捧げると対象の生物が-1/-1
転生4
6マナ域
苔の神 ?G
5/5 トランプル
地揺すり ?RR
4/5 あなたがスピリット呪文か秘儀呪文をプレイしたら、飛行を持たない生物に2点
【スペル 7】
1マナ域
自然との融和 G
ライブラリーの上から5枚見て、生物を1枚公開して、残りはライブラリーの下に置く。
木霊の力 G
対象の生物はターン終了時まで+2/+2の修正。
連繋 G
3マナ域
木霊の手の内 ?G
基本地形2枚持ってきて、1枚はタップ状態で場に出て、もう1枚は手札。
4マナ域
汚れ ?BB
土地1つか黒でない生物を対象とし、破壊する。再生できない。
忌まわしい笑い ?BB
すべての生物はターン終了時まで-2/-2の修正。
連繋 ?BB
6マナ域
引き込み ?B
対象の生物はターン終了時まで-5/-5の修正を受ける。
Xマナ域
食い込む疫病 XBB
生物を対象とし、X点与える。あなたはX点回復。
【土地 18】
山×5
沼×7
森×6
【1回戦】 GB ○△− 時間切れ
?・・・相手がミスってくれて勝利。←30分経過。
?・・・負けだと思っていたが、時間切れでエキストラ5ターンにはいっても勝負がつかず、引き分け。
【2回戦】 WBR ××−
?・・・コントロールしているスピリット +1/+1 & 秘儀?少なくなるアーティファクトをだされ、破壊もできずに負け。てか、土地しか引かずに負け。
?・・・相手の展開が遅かったが、こっちも手札に土地しかなく、何もできなく負け。
【3回戦】 不戦勝 ○−−
ドロップせずに帰ったらしいです。
【4回戦】 RBG ××−
?・・・6マナ +5/+5 ?マナ装備品が強すぎて負け。てか、装備品、強すぎ。生物にもなるなんてぇ・・・
?・・・装備品を出されて負け。
結果 2−2 ドロップ
1パックも獲得できず、負け犬だった・・・
当たる人たち、レアパワーが強すぎた。
マジでレアは、反則やって!ドラゴンとか・・・
参加者99人。
使用デッキ
【黒緑タッチ赤】
【生物 15】
1マナ域
花の神 G
1/1 〜を生贄に捧げる。墓地にある秘儀呪文を1つ対象とし手札に戻す。
2マナ域
大蛇の支援者 ?G
1/2 T:あなたはGを加える。
灰色肌のずべら ?B
1/2 墓地に落ちたら、対戦相手が手札を1枚捨てる。
かまどの神 ?R
2/1 X、〜を生贄捧げる。コストがXのアーティファクトを1つ破壊。
戦に狂える浪人 ?R
1/1 武士道?
可能ならば、攻撃に参加する。
燃えさし拳のずべら ?R
1/2 墓地におちたら、プレイヤーか生物を対象とし、1点。
鼠の殺し屋 ?B
2/1 Fear 〜はブロックに参加できない。
3マナ域
狩猟の神 ?G
2/2 あなたがスピリットか秘儀呪文をプレイしたとき。〜は+1/+1を受ける。
山崎兄弟 ?R
2/1 武士道?
他の山崎兄弟という生物は+2/+2速攻を得る。
苦痛の神 ?R
2/2 XR 〜生贄に捧げる。対象の生物にX点。
4マナ域
聖鐘の僧団 ?G
4/3
刻みを継ぐもの ?G
2/2 生贄に捧げると対象の生物が+2/+2
転生3
5マナ域
小走りの死神 ?B
4/2 生贄に捧げると対象の生物が-1/-1
転生4
6マナ域
苔の神 ?G
5/5 トランプル
地揺すり ?RR
4/5 あなたがスピリット呪文か秘儀呪文をプレイしたら、飛行を持たない生物に2点
【スペル 7】
1マナ域
自然との融和 G
ライブラリーの上から5枚見て、生物を1枚公開して、残りはライブラリーの下に置く。
木霊の力 G
対象の生物はターン終了時まで+2/+2の修正。
連繋 G
3マナ域
木霊の手の内 ?G
基本地形2枚持ってきて、1枚はタップ状態で場に出て、もう1枚は手札。
4マナ域
汚れ ?BB
土地1つか黒でない生物を対象とし、破壊する。再生できない。
忌まわしい笑い ?BB
すべての生物はターン終了時まで-2/-2の修正。
連繋 ?BB
6マナ域
引き込み ?B
対象の生物はターン終了時まで-5/-5の修正を受ける。
Xマナ域
食い込む疫病 XBB
生物を対象とし、X点与える。あなたはX点回復。
【土地 18】
山×5
沼×7
森×6
【1回戦】 GB ○△− 時間切れ
?・・・相手がミスってくれて勝利。←30分経過。
?・・・負けだと思っていたが、時間切れでエキストラ5ターンにはいっても勝負がつかず、引き分け。
【2回戦】 WBR ××−
?・・・コントロールしているスピリット +1/+1 & 秘儀?少なくなるアーティファクトをだされ、破壊もできずに負け。てか、土地しか引かずに負け。
?・・・相手の展開が遅かったが、こっちも手札に土地しかなく、何もできなく負け。
【3回戦】 不戦勝 ○−−
ドロップせずに帰ったらしいです。
【4回戦】 RBG ××−
?・・・6マナ +5/+5 ?マナ装備品が強すぎて負け。てか、装備品、強すぎ。生物にもなるなんてぇ・・・
?・・・装備品を出されて負け。
結果 2−2 ドロップ
1パックも獲得できず、負け犬だった・・・
当たる人たち、レアパワーが強すぎた。
マジでレアは、反則やって!ドラゴンとか・・・
コメント